忍者ブログ

[PR]

2024-06-28 14:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかがわ水遊園へ行ってきました。

2020-09-21 14:46

〇〇生のときの遠足ぶりなので(年齢バレ避けて無駄に伏字w)、かれこれ14年ぶりに栃木県なかがわ水遊園へ行きました。
家族(母)と一緒に行くのは、はじめてです。

淡水魚は観るのも食べるのも大好きな栃木県民なので、とても幸せな空間なのですが、なかなか機会がなく。

ピラルクーさんお久しぶりです。
このご時世、こんな掲示が。

かわいい。

さて、今回は、本真珠取り出し体験をしました。
こちらは予約制となっており、有料です。感染症対策も行われていました。
(当然ながら)死んでいる貝をこじ開けて、真珠をまさぐる(笑)のですが、はじめ乗り気ではなかった母が、急に元気になって貝をこじ開けるなあなんて思ったら、この作業はお料理と似てる!ということに気付いたのだそうです。
そんなわけで料理経験ほぼ皆無の私は苦戦w
グッと貝のお肉にナイフが刺さったときには情けない悲鳴をあげました。いい年の女が……。

利用した貝殻は、洗って持って帰ってよいといわれました。
漂白剤に漬けておくとギザギザの部分がきれいになって、シェルブレードとして利用できるのだそうです。
せっかくなので持って帰りましたが、……シェルブレードって何。何を切るの??



こじ開けているとき、おつまみみたいな匂いがしました。
たぶん、日本酒が合う感じの匂いでした!




パーツを買い足して、ピアスに改造してもいいかなと。
とてもきれいな真珠でした!
(当日、うそんこパールピアスを付けていた私w出かけてから気づくww)

私は茨城県の大洗水族館年間パスポート所有者なので、入館料の特典を受けられました。
ただでさえ安い入館料が、さらに安くw


期間限定だと思いますが、館内ではアンケート回答者に小さなプレゼントの企画もありました。スマホの操作が分からず、近くのご家族に助けていただきました……私がアホなだけで、やり方は簡単です!w
フリーWi-Fiからいったん離れれば大丈夫です!!w
機械に強いお父さん……私も欲しいなあwww

最後に、インカコーラとカムカムソーダ。
カムカムは、酸っぱいのが苦手な私でも美味しく飲めました。
 

拍手[0回]

PR

特別展「東寺」行ってきました。

2019-04-17 18:30

投稿日いじっています。(懺悔)(またか)

さて、4月17日。上野にあります、東京国立博物館の特別展「東寺」に行ってまいりました。
着いて早々に、特別展限定メニュー、鱧のフライをいただきました。
ホテルオークラ「ゆりの木」さんです。

わたくし、家族の好みの関係で鱧は初挑戦だったのですが、とってもおいしくいただけました!
身がふかふかで食べやすかったです。

開店直後に入店できたこともあり、早めに食事を済ませることができました。(11時頃ともなると、外に並び始めていました。)
その足でVRシアターを鑑賞。仏像を鑑賞するための予習をできたと思います。

で、いざ平成館へ、そのとき13時頃だったのですが、すでにその日行われる公演「声明」の待機列が形成されていたのです。13:30開場なのに!
実はわざわざ17日に有休を取得して行ったのは、この声明を鑑賞するためでもありました。
これは並ばねば……!と。
おかげで無事入場できまして、いい席で鑑賞することができました。
やっぱり冒頭の庭讃が好きかなあ。CD出してくれたら嬉しいのになあ。。
気のせいか、お客さんに坊主率が高かったので、同業者が多かったのかもしれないです。

なんだかんだで公演は1時間あるので、やっとメイン会場に入場できたのは15時。
ものっすごく時間が足りなかった……!!
お目当は、私の推し仏、虚空蔵さん。虚空蔵さんの前に3日はいられる、と思いました。
でも第二会場の時点で16時近かったので、もうとにかく時間がない!!(笑)

災い転じて、だったのが、
私、これ前売り券購入していたのですが、当日忘れまして。(バカ)
むしろおかわり確定で良かったのでは、という状況でした。
お土産も、とりあえず絶対欲しい!!ってやつは買っておいて、なんせ時間が無かった、次回にじっくり見ようかなと。

あとは、チケットの絵柄ですね。
前売り券だと、コンビニで発券されるやつなのでつまらんのですが、当日券を購入したので、絵柄がちゃんとしてる。
負け惜しみじゃないぞ!!w

次回は有休をとらないので、週末に行くのですが、週末だと21時まで鑑賞できるのだとか。
朝から張り付いて、入り浸りたいと思います。
(他の方の迷惑にならないようちゃんと配慮しますっ^^;)

帝釈天のご尊顔は、次回の感想レポートのときにでも。

拍手[0回]

ベイブレードバー行きました@2019年

2019-04-13 17:19

投稿時間いじっています。(懺悔)

さて、3年目の正直。今年こそベイバーに行ってきたレポートです!
まず、行ったのは13日だったわけですが、この日は青木先生のサイン会。
整理券戦争に勝つべく、9:30までに集合のところ、9:00に着くよう調整。しっかり単行本を抱えて。
ところが!フォロワーさんの実況で明らかになったのですが、どうやら6時頃から行列は形成されていたらしく、9:30を待たずして整理券配布終了のアナウンス。
なお、池袋駅で絶賛迷子になっていた私はこのアナウンスすら聞けず、ご一緒してくださった方から教えてもらいました。。(迎えにも来てもらった)

サイン会終了する11時までどうせ入店できないので、コーヒーショップで待機し、
10:40頃から待機列に並び始め、14時頃には着席することができました!





ライスバーガーだったこともあり、とても美味しくてペロリと食べてしまいました。
Gレボの映像が流れたときに、最初のシーンを見ただけで「あ、これ1話だ。」と言った私はただの気持ち悪いオタクです(笑)

6時起きだったのにも関わらず整理券戦争に負け、志半ばではありましたが、
おた友さん(ネット上ではお付き合いが長いのですが、オフではほぼ初めて)と語らうことができ、
とっても充実したベイバーでした!そしてGレボを観たくなりました!

ちなみに、青木先生へのファンレターももれなくお渡しすることがかなわなかったわけですが、
せっかくなので、少し追記したうえで、小学館さんに郵送しよーかと思っています。。
人生初ファンレターまさかの撃沈だったので。。

ついでにライジング2巻の感想ですが、
ロシア好きにはたまらん、とだけ申し上げておきます。

拍手[0回]

どうしてもこの時期か。

2019-03-24 21:23

また何も書かずに一年が経とうとしている……!!
今年もベイバーに行く予定がある(去年も同じこと言っている)のに、結局またなにも感想を述べることなく一年が過ぎそうな予感。
よくない、よくない。
いくら自己満足100%ブログとはいえ、何か活動の爪痕を残したい。

と、いうわけで。
一年ぶりということもあり、雑にこの一年を振り返りたいと思います。

・フェルメール展行ったよ
絵ちっさかった。

・テニミュ行ったよ
氷帝と四天宝寺のやつそれぞれ行った。
四天宝寺に関しては、最前列の真ん中だったのでいろいろやばかった。

・日光山縁起の現代語訳は微妙に進んでいるよ
虚空蔵菩薩が推しになりました。
その影響で、2019年春、上野の「東寺」特別展に行ってきます。
いや、もともと空海らぶなんですけれどね!?

・祢々切丸げっとしました
日光大好き(元)宇都宮市民としてはマストだったわけですよ。
2年くらい前から実装を待ち望んでいた。
が、さすがに課金しました。。無課金派だったのですが、背に腹は代えられず……。
後悔していません。現在は順調にレベリング中です。まっちょに目覚めそう。。。
あ、とうらぶの話ですよ。

・文アルのオケコン行ったよ
す ご く よ か っ た 。
さぶいぼたちっぱなしで、帰り道具合が悪くなるほどでした。
CDは光の速さで予約しました。

・文アルの舞台に行ったよ
これも、観劇前からDVDを予約。
私は関東勢なので、東京公演の千秋楽に参戦したのですが、
座席に恵まれたこともあり、非常に圧巻、でした。
(これは比較的記憶が新しいのでちゃんと感想をかけるw)
なにがって、全員お顔が素晴らしい。
とくに、最推しであるらんぽさん。顔がすばらしい。
発声もきれいで、やっぱりこれもトリハダものでした。
基本はゲームの設定なんですけれども、こまかい言い回しで、ゲームでも回収できていないようなものもちゃんと取り入れていて。
具体的には、らんぽさんが呼びかけのときに使う「読者のみなさん」。
地の文でしばしば使われますけれど、ゲームでは確か、まだこの言い方はしていなかったはず。これを舞台で言ったときに、ビビビッと、「あっ!らんぽさんだ!」となりました。
DVDがひじょーーーに楽しみです。

他に、私の人生を変える出来事といえば、iPadを購入したことかと。
やっとテニラビがプレイ出来て満足です。
ほかにも、dマガジンで雑誌をナナメ読みしたり、手軽に動画を観たり。
あっぷるぺんしるも同時購入したので、なかなか快適であります。
(お布団の中でお絵かき!!)


2019年は(オタ活的な意味で)多忙である予定です。
萌え語りするために、このブログを思い出すようにしたいと思いますーー!!
自分のためにーーーーーー!!!(笑)

拍手[0回]

リアタイしているもの。

2018-03-23 23:44

学生でなくなってからというもの。
長い文章をPCで打つのはレポートばかり,でした。
社会人になってからは,報告書作成ばかり,打ち込みまくっていました。
ショートカットを覚えたのは,実をいうと社会人になってからでして。人間,必要に迫られるとデキるものですねえ。

さて。
現在ワタクシはじょぶちぇんじに成功(?)しまして,
つかの間の無職です。
転居を伴うじょぶちぇんじでしたこともあり,タイミング的なところもあり。

なにが言いたいのかというと,キーボードで何か文章を打ち込む機会が,ここしかなくなっちゃった,とふと思いだしたので,戻ってきましたよ,ということです。
相変わらず前置きが長い!くどい!意味不明!!

dアニメさんにおすすめされるがままに見つけた「スピリットパクト」というアニメ。
これを観たらものの見事にハマりまして。
あらすじを簡単に読んだうえで1話を視聴したのですが,
「ああなんて素敵なBLなんだ!でも公式が『友情』と言っているからこれはBLじゃないんだ。それにしても狙っているとしか思えないなあ……。きっと行き過ぎた友情なんだ,そうなんだ。」
と思ってTwitterで検索したところ,マジモンのBLということが発覚し,前話視聴が確定しました。
ふつうにキッスしていたし。

続きが楽しみです。

なお,今期リアタイ視聴しているもの(地方勢のため,一部はdアニメで視聴)は,
刀剣乱舞(花丸),サンリオ男子,オーバーロード,おそ松さんです。
このラインナップで年齢バレそうだなw

あと例外?になりますが,
シンカリオンは毎週チェックしています。朝弱いので録画組ですが……
なまり前回のアキタくんとシノブくん可愛いよ。可愛いよ。

余談ですが,今年も「ベイバー」に行く予定です。
今度こそ,ぜひともレポをこのブログにアップしたい……!!

拍手[0回]

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
妃子
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
萌え
自己紹介:

バーコード

ブログ内検索

P R